白米の美味しい炊き方

お知らせ 2022.06.30

白米の美味しい炊き方

お知らせ 2022.06.30

1.計量

お米はカップできちんと量りましょう。1カップ150g(1合)が目安です。
カップの表面を指で線をひくようにならしてきちんと量ることが大切です。

2.洗米

まず最初は、研がずにさっと洗い流しましょう。
そのあと、たっぷりの水で手早く2~3回程度かき混ぜながら洗います。
精米機が発達してきちんと精米ができていますのでごしごし洗わず、
軽くかき回す程度で大丈夫です。少し白濁している程度で大丈夫です。

3.浸漬

60分が目安です。水温が高い夏場は短め(40分)、冬場は長め(90分)に浸漬してください。

4.炊飯

炊飯器の目盛りに合わせ水をセットして炊きます。
予約炊飯で構いませんが、浸漬後に水を入れ替えて炊飯するとよりおいしく炊き上がります。

5.ほぐし

炊き上がりむらしが終わったらすぐにお米を十の字に切り、4か所からお米を優しく集めるようにしてほぐします。
余分な水分を飛ばし、ごはんがふっくらします。

無洗米

  • ・無洗米は洗米の必要はありませんので無洗米の目盛りに合わせ水をセットします。
  • ・白く白濁したものはでんぷん質です。気になる方は数回すすいでください。
  • ・通常の精米に比べ、粒が小さいのでその分水分が多く必要になります。
     無洗米の目盛りが無い場合は白米時の1.25~1.3倍でセットしてください。

関連記事

お知らせ一覧へ